さかすけノ美味しいモノ探し

日常を描いていきます。

【感想】成熟スイッチ/林真理子

さかすけです。

最近読んだ本の感想を述べます。

f:id:sakasuke0910:20240225154308j:image

↑読んだ本

 

 まずこの本を選んだきっかけは、自分の出身大学が日本大学だからである。2022年に日大の理事長に就任した林真理子さんが書いた本ということで興味が湧いた。

 不祥事が横行し、世間的にイメージはよくない日大だが卒業した身としては愛着があるもので、日大という単語に反応してしまう自分がいる。

 

 選考理由書が日大のホームページに掲載されていたので合わせて引用。

https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20220603113006.pdf

↑選考理由書

 

 さて本の内容だが林真理子さんの生い立ちや人物像、作家という仕事を通してたくさんの人と出逢い、人格形成及び陶冶される過程を具体的なエピソードを交えて分かりやすく書かれていた。文面は堅苦しい表現を避けており、とにかく噛み砕いた書き方だったのが印象的だった。

 

 本に書かれていたことで自分が参考にしたいと思ったことは2点ある。

 1点目は「成熟」について。本の中で「成熟」とはすこしでいいから変わっていくということ、とあった。人生100年時代と言われる今日。いたずらに時を過ごすのではなく、毎日の過ごし方をより良くすることが大切。

 皆さんは「成長とは何か?」と問われた時にどう答えるだろうか。この問いに勿論、答えはないが自分は「昨日より今日が0.1でも積み上がったな」と思うことができればそれは成長したと言えると考えている。知識の習得や筋トレ等、何でもいいから積み上げる。毎日の積み重ねが今の自分を造っているからである。

 

 2点目は仕事に対する姿勢。本文の中で「仕事はお金を得られることと生きがいを得られる」という二つの利点がある。と述べられており凄く共感した。 本を読んで自分の仕事の生きがいを改めて考えさせられた。自分の生きがいは「美味しいもの」を提案し、お客様の笑顔や安心感をつくること。「食」で人を幸せにする。この気持ちをもって営業活動をするのが何よりも楽しくて、心躍ることを再確認した。ウクライナ危機で高騰している食料品の数々。そんな逆風が続く中でも、自分の信念に従って仕事を遂行していきたいと思う。

 

#日本大学 #林真理子 #成熟スイッチ

#読書 #感想 #仕事観

 

以上。

【総括】2023年

さかすけです。

久しぶりの投稿となりました。

 

 標題にある通り、今年もあと少しですのでこの一年を振り返ります。来年の抱負も語りたいと思います。

 

①仕事面

 社会人5年目の営業マンとして、お客様により良い提案ができたのではないかと自分では思う。営業は数字で良し悪しが判断される。その数字を上げるには前準備と利他の精神が大切だと考え、その姿勢を貫いた。

 

・数字にはすぐに直結はしないが、どれだけお客様が喜んでくれることをするか。

・考えられる失敗、損失を排除しどれだけ利益を追求できたか。

・営業に割く時間をどれだけ作れたか。

 

上記3点を意識して営業活動をしました。会社の上層部からはどう判断されているか分からないが、ほぼほぼ自分の思い描いてる営業はできたのかなと思う。

 コロナ禍→移動規制解除やマスクも解禁となり、世間でも未知のウイルスの脅威が薄らぎ、人々の消費活動が戻りつつあるのかなと感じられる1年だった。

 数量等の動きはコロナ前の状態と比較すると、完全には戻ってないが会社的には売上・利益は上がり経営的には良かったとのこと。

 

 今年の失敗は、来年の糧となる。とにかくがむしゃらに仕事に取り組んだ。休みの日でも、仕事に使えそうなネタや情報、知識の習得に努めた。と自分では思う。来年もこの姿勢を土台に+αで頑張りたい。

 

②プライベート面

 昨年に引き続きとにかくいろんな場所へ行き、美味しいものをいただきました。

 地元、社宅周辺、出張先…休みの日はほぼほぼ外出。カフェを中心に飲食店、複合施設、スーパー銭湯、公園などなど練り歩いた。僕は「Google maps」アプリを駆使して訪問した場所を記録している。サービス内容や雰囲気、自分が感じたことをありのままにまとめ投稿している。自分の投稿が役に立てばいいなと思い始めたが、おかげさまで昨年よりもフォロワーさんの数も増え閲覧回数も上がった。とてもありがたい。来年も投稿頑張ります★。

 

③その他チャレンジしたこと

・資格勉強(スパイス&ハーブ検定2級)

第二種電気工事士

・TBSテレビ、SASUKE2023オーディション

f:id:sakasuke0910:20231230133402j:image

実は今年のSASUKEオーディションに参加させていただきました✨。結果はお察し下さい…笑。精いっぱい自分の持てる力を出してアピールしてきました!!数年前から応募はしていて、今回初めて書類審査を通過しました🤩。主題からは少し外れるので、ここで多くは語りませんが…。応援いただいた方に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

◎まとめ

 今年は仕事面でもプライベート面でもたくさんのことに挑戦させていただき、自己の内面が垣間見えた。良い部分も勿論あるが、磨けば伸ばせそうな部分を知れた。来年はこの部分を磨き上げて、魅力あふれる人になってみせる!!

 

○来年の目標

・SASUKE2024本戦出場

日本漢字能力検定1級取得

 

最後に今年訪問した中で最も美味しいと感じたお店を紹介します。

 

店名:柳家

住所:〒460-0003

愛知県名古屋市中区錦3丁目12−30                     第4錦ビル1階

ジビエ料理が楽しめるお店。ディナーのコースのみで14,000円〜(2023年現在時点)。オススメです。

f:id:sakasuke0910:20231230141506j:image

↑小鉢。中央にハチノコ。
f:id:sakasuke0910:20231230141501j:image

↑鯉のあらい
f:id:sakasuke0910:20231230141511j:image

↑熊肉の鍋
f:id:sakasuke0910:20231230141456j:image

↑鹿肉

 

自分のことを知っている方も知らない方も

皆さん大変お世話になりました。

来年もひとつよろしくお願いします!

良いお年をお迎えくださいね♪

では。                さかすけ

【挑戦】漢字検定1級!

みなさんは資格といったら何を思い浮かべるだろうか。巷には英語検定、数学検定、簿記検定など資格試験であふれている。

 

タイトルにあるように今回、触れる内容である漢字検定は最も有名といっても過言ではないくらいの知名度が高い資格ではないだろうか。

f:id:sakasuke0910:20230216215747g:image

2023年2月13日(日)

都内某所にて、漢字検定の1級を受験。

13:40試験開始。解答時間は60分。

3ヶ月間この日のためにひたすら漢字を勉強してきた。仕事終わりも勉強。

 

いや〜まじで頑張ったわ、自分。

↓に試験内容の一部を載せますが、まじでエグいっす。

f:id:sakasuke0910:20230216215640j:image

ちなみに、手応えは良くないです。笑。自己採点したけど160点の合格点には及ばなかった。

 

自分の漢検1級の受験歴は

・平成29年第3回 94点

・平成30年第3回 137点

 

と今回の

・令和4年第3回 133点(自己採点)

を合わせて3回。

 

間があいてしまったのは就職活動、卒論で多忙な時期だったからである。

 

なぜ今年、受けたかと言うと胸中にあった漢字熱が燃えたからである。

 

社会人になり仕事もある程度、慣れて何かしたいなと思ってたところに、たまたま立ち寄った書店で漢検の問題集をみつけて「最近、調子良いしもしかしたら受かるかも?!」というノリで申し込みました。笑。

 

まだ結果は来ていないが自己採点で分かる。

1級は厳しいなぁと痛感。

 

まだまだ語彙が足りない。

1級受験者はみんな気づいているが

 

1級の問題集をやるだけでは100%合格できません!

 

結果がきたら、敗因を改めて同ブログで分析しますが問題集だけでは網羅できないのが1級なのである。

 

勉強することは大前提なのだが、それ以上に「漢字を好きになること」が大切なのだと思った。

 

合格者に共通しているのは「漢字が好きで探究心がある」こと。自分よりめちゃくちゃ語彙が豊富なのである。何百ページもある辞典を何度も見て、やりこんでいるのが分かった。

 

だから今年は漢字に「沼る」(熱中する、のめり込むという意)ぜ!!もっと漢字に親しみを持ちます。

 

次の試験は6月。

今月は休んで、3月から勉強を再開するかな。

次で合格したい。

 

#漢検1級 #日本漢字能力検定 #沼る #試験

 

【廃業・閉店】株式会社ミドリ

株式会社ミドリは12月14日、名古屋地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約1億円。

 

住所:愛知県名古屋市東区葵2-9-15

設立:1992年8月

資本金:10,000千円

代表:伊藤弘康

 

1925年12月創業の老舗企業。インスタント茶やコーヒー、紅茶などの販売を展開しオフィスや食堂向けに給茶器のリースやレンタルを手掛けるほか本社に喫茶店を併営した小売店を開設。

 

2011年7月期には売上高217,440千円を計上したが大手同業他社との競合を背景に売上はジリ貧となりたびたび赤字を計上するなど業績は不安定に推移。

 

また本社不動産の取得資金や給茶器のリース・レンタル事業への参入資金、喫茶店を開設した建設資金などから借入負担は重く、財務面も脆弱な状況に。

 

こうしたなか新型コロナウイルス感染拡大の影響が直撃して事業環境が悪化。

 

2020年7月期の売上高が162,400千円まで減少し

9,440千円の赤字を計上。

2021年7月期には売上高が143,140千円にとどまり

23,590千円の赤字となった。

 

この間、コロナ関係の融資を受けるほか2022年1月には本社不動産を売却して資金繰りの維持に努めてきたが状況は好転せず運転資金が底をつき2022年11月事業継続を断念した。

f:id:sakasuke0910:20230116224731j:image

 

Instagramのアカウント↓

 

https://instagram.com/chaen_528?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

雰囲気よくて好きだったが、残念に思う。

 

【総括】2022年

年末なので今年を振り返ってみた。

 

①仕事面

なんと言っても異動だろう。

今年の4月から子会社に出向。名古屋市民から都民へ籍を変え、新たな環境でスタートした年だった。

 

子会社といえど扱うものや仕組みは同じでない。社内環境には慣れてきたので、社会人4年目の営業マンとしてお客様によりよい提案をしていきたい。

 

f:id:sakasuke0910:20221231151335j:image

 

 

②プライベート面

週末はとにかく美味しいものを食べて、楽しく過ごした。当方、1人暮らしなので自由に使える資金があり東京都を中心に食べあるいた。

 

今年食べた中で最も美味しいと感じたお店は神奈川県小田原市にある小田原おでん本店のおでん。雑魚入りちくわ等 練り物は勿論、出汁が美味しかった。人気店なので、予約を入れた方が無難。

 

https://odawaraoden.com/odawaraoden/xiao_tian_yuanoden_ben_dianheyoukoso.html

 

f:id:sakasuke0910:20221231150601j:image

 

☆来年の目標

日本漢字能力検定1級の取得

・彼女をつくる

 

来年はたくさん学んで、たくさん遊んで充実した年にしたいなぁ。

 

#総括

#振り返り

#2022年

 

【廃業】菓子製造・佐久間製菓(株)

東京都豊島区に本社を置く佐久間製菓(株)が2023年1月20日をもって廃業する。

 

佐久間製菓株式会社

所在地:東京都豊島区池袋2丁目51番13号

工場:東京都八王子市東浅川町503

設立:1948年11月10日  代表者:横倉信夫

資本金:59,760千円   年商:11億円

従業員:101人

業種:食料品製造業

 

キャンディ製造・販売の老舗有名企業である佐久間製菓(株)。11月7日、同社は得意先に「廃業のお知らせ」と題した文章を送付。その理由として

・新型コロナ禍に端を発した販売数の減少

・原材料及びエネルギー価格の上昇

・設備投資の負担増加

・人員確保の困難

などの諸問題と記されている。

 

商品の生産終了日は2022年12月16日。

最終出荷日は2022年12月19日。

正式な廃業日は2023年1月20日だが、全ての債権債務の処理終了まで会社は継続とのこと。

 

同社はコロナ禍で大きなダメージを受けており2019年期に約19億円あった売上は20年期に約16億円、21年期には約11億円まで減少。

20年期には約1億円の赤字

21年期は約1億5000万円と赤字拡大。

 

赤字拡大の理由

佐久間製菓(株)の場合、近年ヒット商品が生み出せていなかったこと。

・営業の人員不足。

・缶ドロップスはロングセラーとはいえ時代の嗜好にあわなくなってきている。

 

時代に合わせた商品を作ることが大切やね。

あとメルカリ等で転売品を買わないようにね。

 

#佐久間製菓(株)

#廃業

#ドロップス

 

f:id:sakasuke0910:20221130233125j:image

 

【廃業】菓子製造・(株)山田製菓

愛知県名古屋市西区に本社を置く株式会社山田製菓が2023年1月末をもって廃業するとのこと。理由は洋菓子製造工場の老朽化と売上減による影響で。

 

株式会社山田製菓

所在地:愛知県名古屋西区天塚町1-44

工場:愛知県名古屋西区比良3-521

設立:1976年6月     代表者:山田晃司

資本金:10,000(千円)           年商:1億円

従業員:8人


業種:食料品製造業。

マドレーヌやカップケーキといった洋菓子製造を得意とする地場のメーカーで菓子問屋や製パンメーカーに販路を持っている。

 

近年の業績は低迷気味で2019年12月期に年商180,000千円を計上していたが、21年期には140,000千円まで減少。コロナの影響もあったと思われる。また「賃貸契約している工場の老朽化」が大きな原因とされる。

 

菓子製造でいえば「サクマドロップ」で有名な佐久間製菓(株)も廃業のニュースが報じられたのも記憶に新しい。

 

円安による原料費高騰(砂糖、粉末油脂、小麦粉)や電気代上昇による製造コスト増で零細企業でなくとも製菓業界を取り巻く環境は厳しい。

 

#廃業

#株式会社山田製菓

#菓子製造

#カップケーキ

 

f:id:sakasuke0910:20221130203948j:image